
たかまつななの現在と経歴!芸人・NHK・YouTubeなど今の活動もまとめ
お笑いジャーナリストとして活動し、芸人・NHK局員・YouTuberの活動歴があるたかまつなな。
若者向けに情報発信を行い、社会問題への関心を高めようと活動するたかまつななの異色の経歴、現在の活動をお届けします。
NHK局員は兼業・副業が認められておらず、たかまつななは自身が代表を務める「笑下村塾」の存続をどうするか調整に追われました。
当初はNHKから許可を得たとして経営を継続することが報告されていましたが、NHK側から代表取締役を退くことを求められ、今後は信頼するパートナーに代表を任せることが発表されました。
しかし新代表が病気を患い療養が必要となり、再び「笑下村塾」の存続調整に追われることに。
会社を守るためにNHKを辞める選択肢もありましたが、ブログでは「志半ばでNHKを辞めては絶対にいけません。若者に刺さる政治・社会問題の番組を作りたい」と語り、NHKで成すべき意志を明確にしました。
たかまつななのNHK経歴:NHKを退職
2018年4月にNHKに入局したたかまつななですが、2020年7月に退職したことが発表されました。
退職理由についてはYouTubeチャンネルで語られています。
出典:YouTube
若者向けに政治や社会問題を伝えたいという志を持ってNHKに入局したものの、在局2年半の中で「実現は難しい」と感じることがあり、NHKでの発信は諦めて退職に至ったとのことです。
NHKでは若手発信で番組を制作するのが難しい環境だったといい、作りたい番組をやるには10〜20年は絶対にかかるとして、組織のあり方に疑問を呈しました。
また、年齢を重ねて昇進した人間が作る若者向けの番組は、実際の若者とはズレがあり、本当に届けたい層には届かないと感じたことも明かしています。
それならいっそNHKを離れ、実力不足で粗い番組になったとしても、若者世代の自分が面白いと思える若者向けのコンテンツを作るのがいいのではないかと考え、NHK退職を決めたとのことです。
その意思はすぐに形になりました。
現在はYouTubeチャンネル「たかまつななチャンネル」を通じ、NHKで成し遂げられなかった〝若者向け時事情報〟の発信を行なっています。
たかまつななの現在:YouTube
たかまつななは現在、時事情報や社会問題を扱う時事YouTuberとして、YouTubeチャンネル「たかまつななチャンネル」で情報発信を行なっています。
たかまつななは芸人時代もNHK時代も一貫して「若者に、社会問題を身近に感じてほしい。社会問題に関心を持ってほしい」という考えのもと活動しており、老若男女問わず様々な世代が見るYouTubeは最適なプラットフォームです。
たかまつななのYouTubeチャンネルは登録者数約15万人、総再生回数は3800万回を突破しました。
一番再生された動画はNHK党立花孝志を直撃した「民主主義をバカにしてませんか?」というタイトルで、公開1年経たずして再生回数146万回を突破しています。
出典:YouTube
NHK退職後に本格的に時事YouTuberとしての活動を開始し、政治・介護・いじめ・家庭問題・依存症・性教育・LGBTQなど、ジャンルに囚われずにあらゆる社会問題についてわかりやすく解説しています。
出典:YouTube
政治家へのインタビューや、人気芸人をゲストに招いての対談など、本気で若者向けに情報発信をしようとする気概が感じられるので、気になった方はぜひチェックしてみてください。
「ポスト・池上彰」を狙って時事系YouTuberとして活動するたかまつななの今後にも注目です。
まとめ
お笑い芸人・NHKディレクター職・時事系YouTuberとして活動してきたたかまつななの経歴と現在の活動をお届けしました。
徐々に若者からの関心を集め始めているたかまつななの今後の活動から目が離せませんね。