嫌いな歴代の音楽番組 不人気ランキングTOP30-26

30位:ハモネプリーグ

30位:ハモネプリーグ

司会:ネプチューン
製作:フジテレビ
放送期間:不定期

ハモネプとは、アカペラのコーラスにスポットを当てた企画。楽器を使わずに声だけですばらしいハーモニーを奏でる高校生を中心とした若者のパフォーマンスを応援していこうという番組。 リードボーカルやコーラスパートだけでなく、ベース音、ドラム音、ボイスパーカッションが加わり、本物のバンドさながらのサウンドを奏でる。一部のひとたちからは「明らかにやらせですね。もう見ない。」「敗者復活戦からの優勝ってあり!?」などの理由で不人気なようです。

29位:ハマスカ放送部

29位:ハマスカ放送部

出演者:ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、齋藤飛鳥
制作:テレビ朝日
放送期間:2021年10月8日 -

地上波のテレビ番組で初めてのタッグを組むハマ・オカモト(OKAMOTO'S)と齋藤飛鳥が、音楽を用いてトークをする「音楽トーク番組」です。一部のひとたちからは「モラルが最低な番組」「面白くない」などの理由で不人気なようです。

28位:千鳥の鬼レンチャン

28位:千鳥の鬼レンチャン

司会者:千鳥(大悟・ノブ)
制作:フジテレビ
放送期間:2022年5月1日 -

挑戦者が、特定のテーマに沿った「連続クリア・連続正解」にチャレンジ。その模様をスタジオの千鳥とかまいたちがモニターで見ながら「より多くのレンチャン(連続成功数)を重ねられるのはどちらか」を予想し、その合計数で勝敗を競うゲームバラエティ番組。一部のひとたちからは「茶々入れるの止めてほしい」「一生懸命歌っている人の悪口に腹が立つ」などの理由で不人気なようです。

27位:SONGS

27位:SONGS

制作: NHK
出演者:大泉洋(責任者)
放送期間:2007年4月11日より

テレビにはなかなか出演しないロック・フォーク・ニューミュージック系のアーティストに焦点を当て、スタジオライブを送る他、曲が生まれた時代背景やアーティスト自らの人生哲学を語る、大人向けの新しい音楽番組。一部のひとたちからは「たくさんの曲を聴きたかったのですが、喋りの場面が多くてがっかり」「なんだろう、この人を小馬鹿にしたような立ち居振る舞いは?」などの理由で不人気なようです。

26位:日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト

26位:日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト

出演者:櫻井翔、羽鳥慎一、バカリズム
制作:日本テレビ
放送期間: 2001年12月19日 -

『日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト』は、2001年より日本テレビ系列で毎年末に生放送されている大型音楽特別番組です。一部のひとたちからは「司会者に華がない」「ステージ脇に座らせて無表情で一定のテンポでペンライトを振っている観客はサクラにしか見えない」などの理由で不人気なようです。

嫌いな歴代の音楽番組 不人気ランキングTOP25-21

25位:ライブ・エール

25位:ライブ・エール

制作: 日本放送協会(NHK)
司会者: 内村光良(ウッチャンナンチャン); 桑子真帆(NHKアナウンサー)
放送期間: 2020年8月8日 -

2019年まで同時期に『思い出のメロディー』が放送されていたが、2020年は東京オリンピック開催に伴い、当初から放送しない予定だった。しかし、開催は新型コロナウイルス感染症の影響で延期となり、同年8月8日に代替番組として第1回が放送されました。一部のひとたちからは「なぜジャニーズを出すのか」「コラボは好きじゃない」などの理由で不人気なようです。

24位:夜のヒットスタジオ

24位:夜のヒットスタジオ

司会者:前田武彦、芳村真理、三波伸介、朝丘雪路、井上順、古舘伊知郎、柴俊夫、加賀まりこ
製作:フジテレビジョン
放送期間:1968年11月4日 - 1990年10月3日

1970年代前半までは「歌謡バラエティ」番組として、1976年4月からは、アイドル歌手・演歌歌手からテレビ出演に消極的であったニューミュージック・ロック系アーティスト、人気俳優、海外のアーティスト、歌なしのフュージョンバンドなどを出演させた。生演奏・フルコーラスを番組制作の基本としていました。一部のひとたちからは「古舘伊知郎の司会はうるさかった」「後ろにいる歌手たちの動きが嫌い」などの理由で不人気なようです。

23位:HEY!HEY!HEY!

23位:HEY!HEY!HEY!

出演者:ダウンタウン(浜田雅功・松本人志)
制作:フジテレビ
放送期間:1994年10月17日 - 2012年12月17日

ダウンタウン(浜田雅功・松本人志)の司会による音楽番組であり、ダウンタウンとアーティストによる対決企画や、出演アーティスト参加のクイズなども含め、トークが主体となっています。一部のひとたちからは「ダンタウンがゲストの頭をよく叩くのが見てて嫌だった」「韓国の歌手をごり押ししてた」などの理由で不人気なようです。

22位:CDTV

22位:CDTV

制作:TBSテレビ
放送期間:1993年4月8日 - 2020年3月29日

テーマ曲に起用された楽曲がヒットチャート上位になったほか、CGキャラクターの進行が頻繁にパロディ化されるなど知名度は高く、2018年には放送開始25年を迎える長寿番組となった。本番組の人気上昇により、民放各局は深夜帯に若者向け音楽番組を編成するようになりました。一部のひとたちからは「ダイジェストではなく、1曲フルコーラスで聞きたかった」「昔は見ていたけど、だんだんついていけなくなって見なくなった」などの理由で不人気なようです。

21位:にっぽんの歌

21位:にっぽんの歌

製作:テレビ東京
放送開始:1982年から

にっぽんの歌は、テレビ東京が毎年大晦日と夏・秋に放送する演歌・歌謡曲を中心とした音楽番組で、年末の風物詩のひとつとされています。しかし一部のひとたちからは、「余りにもど演歌過ぎてつまらない」「形骸化、硬直化してる」などの理由で不人気なようです。

嫌いな歴代の音楽番組 不人気ランキングTOP20-16

20位:FNS歌謡祭

20位:FNS歌謡祭

司会者:相葉雅紀(嵐)、永島優美(フジテレビアナウンサー)
制作:フジテレビ
放送期間:1974年7月2日 -

フジテレビ系列局にて毎年12月第1・第2水曜日に放送される音楽番組で、当初はコンテスト形式の番組でしたが、第19回(1990年)限りでコンテスト形式の「FNS歌謡祭音楽大賞」は終了し、コンサート形式になっています。一部のひとたちからは「相葉くんのMCを変えてほしい」「歌唱レベルが低い」などの理由で不人気なようです。

19位:輝く!日本レコード大賞

19位:輝く!日本レコード大賞

制作:TBSテレビ
放送期間:1959年12月27日 -

古賀政男と服部良一が「グラミー賞」を模して設けた日本の音楽賞で、第1回は1959年となり、その歴史も古い。全盛期は1970年代で、授賞式の視聴率は30%~50%を稼ぐなど、NHKの紅白歌合戦と並ぶ12月31日の恒例行事として人気を博しました。しかし一部のひとたちからは、「1億円買収報道以来、権威はかなり落ちた」「もう誰も見ない」などの理由で不人気なようです。

18位:ザ・トップテン

18位:ザ・トップテン

出演者:堺正章、榊原郁恵
制作:日本テレビ
放送期間:1981年4月6日 - 1986年3月31日

前番組の『NTV紅白歌のベストテン』のリニューアル版で、毎週独自の邦楽ランキング上位10曲をカウントダウン形式で発表し、ランキングされた曲を歌手が披露していた。『紅白歌のベストテン』の公開放送スタイルに、TBS系で放送されていた『ザ・ベストテン』をミックスしたような番組構成であり、その『ザ・ベストテン』と双璧をなす人気番組になりました。しかし一部のひとたちからは、「堺正章の司会が今となってはウザく感じる」「ザ・ベストテンのパクリ」などの理由で不人気なようです。

17位:THEカラオケ★バトル

17位:THEカラオケ★バトル

出演者:堺正章、柳原可奈子、藤井由依 ほか
制作:テレビ東京
放送期間:2014年4月23日 - 2019年3月27日

毎回テーマや出場者のカテゴリーを決めて、出場者を局側で選定もしくは一般から募集を行って対戦する。採点に使用するカラオケマシン(満点は100.000点)を提供している第一興商のカラオケDAM関連サイトからも応募可能。一部のひとたちからは「芸能人とはいえ、歌は素人なんだからこんなの聞かされるほうが迷惑」「堺さんの「何点何点」がうざい。見る気が失せる」などの理由で不人気なようです。

16位:堂本兄弟

16位:堂本兄弟

司会者:KinKi Kids
制作:フジテレビ
放送期間:2001年4月8日 - 2004年9月26日

2000年12月に結成され、2001年1月3日放送の『21世紀だよ!!絢爛豪華新春ウルトラLOVELOVEあいしてる!!』の番組宣伝のために全国を縦断した[注釈 6]「堂本兄弟」というキャラクターを母体にして、2001年4月8日から放送開始。一部のひとたちからは「ゲストを迎えるホスト役なのにふざけた衣装といい、無理やり画面にアップになるなど不愉快」「AKBが出るようになってから見なくなった」などの理由で不人気なようです。

嫌いな歴代の音楽番組 不人気ランキングTOP15-11

15位:プレミアMelodiX!

15位:プレミアMelodiX!

放送局: テレビ東京
出演者:南海キャンディーズ
放送期間:2013年1月8日 -

2012年12月23日(22日深夜)を以って『月刊MelodiX!』としての放送を終了し、2013年1月8日から火曜(月曜深夜)2時50分からの放送枠に移動した上で『プレミアMelodix!』としてリニューアル。それに従い実に10年3ヶ月ぶりに毎週放送に切り替えられました。一部のひとたちからは「思ったほどでもなかった」「しゃべりはいらない、歌だけにしてほしい」などの理由で不人気なようです。

14位:THE MUSIC DAY

14位:THE MUSIC DAY

司会:櫻井翔
放送チャンネル: 日本テレビ系列
放送期間: 2013年7月6日 - 現在

2013年にスタートした、毎年夏に生放送されている大型音楽番組。各年で異なるテーマが設定され、さまざまなジャンルのアーティストたちがそれに合わせたパフォーマンスを披露。一部のひとたちからは「ジャニーズとそれ以外に分けてほしい」「ジャニーズのCM?」などの理由で不人気なようです。

13位:ベストヒット歌謡祭

13位:ベストヒット歌謡祭

出演者:宮根誠司、ウェンツ瑛士
放送局: 日本テレビ放送網、 日本テレビネットワーク協議会
放送期間:2003年11月29日 -

度々タイトルを変えており、元々のタイトルは1968年に当時深夜放送だった人気番組『11PM』(日本テレビ系列)の中で放送された「夜のレコード大賞」というコーナーから始まる。その後1970年頃から独立した番組となり、2000年までは『全日本有線放送大賞』というタイトルで親しまれていた。2001年と2002年は『ALL JAPANリクエストアワード』というタイトルで放送され、現在の名称は2003年から使われている。一部のひとたちからは「歌と音楽は別物って感じがしてきた」「歌が聴きたい」などの理由で不人気なようです。

12位:わが心の大阪メロディー

12位:わが心の大阪メロディー

2001年以降、ゴールデンタイム枠に総合テレビを通して放送されている公開番組。会場はNHK大阪ホール。2013年まではラジオ第1(海外へはNHKワールド・プレミアムとNHKワールド・ラジオ日本)でも放送されていた。一部のひとたちからは「好きなアーティストが出ない」「おもしろくない」などの理由で不人気なようです。

11位:NHK紅白歌合戦

11位:NHK紅白歌合戦

制作:日本放送協会
放送期間:ラジオ1951年1月3日(第1回) -
     テレビ1953年12月31日(第4回)

NHK総合テレビジョン、NHKBSによる、毎年大晦日放送の特別番組『NHK紅白歌合戦』を指す。日本の年末の風物詩として名高い音楽バラエティ番組で、これに出場することは歌手のみならず、司会者にとっても一種のステイタスとなっている。審査員も「その年の顔ぶれ」が揃うことで有名。一部のひとたちからは「そろそろやらなくてもいいのでは」「飽きた」「時代に即してない」などの理由で不人気なようです。

関連するキーワード

関連するまとめ

歴代の嫌いなクイズ番組42選・不人気ランキング【最新決定版】

日本のクイズ番組といえば「アメリカ横断ウルトラクイズ」から「ネプリーグ」まで数多くの番組がありましたが、最も…

maru.wanwan / 1443 view

歴代の嫌いなバラエティ番組60選・不人気ランキング【最新決定版】

これまで多くのバラエティ番組が放映されてきましたが、みなさんにとって最も嫌いなバラエティ番組は何でしょうか?…

maru.wanwan / 2759 view

コンテストで人気になった芸人ランキング20選【最新決定版】

近年さらに人気が高まっているお笑い番組。そんな中でもコンテストと呼ばれる賞レースは人生が変わると言われること…

maru.wanwan / 1203 view

歴代の嫌いな料理番組27選・不人気ランキング【最新決定版】

これまで、3分クッキングや料理の鉄人など、数々の料理番組が放送されてきましたが、みなさんは嫌いな料理番組とい…

maru.wanwan / 1193 view

在原みゆ紀の国籍は韓国?実家の家族(父親と母親、兄弟)を総まとめ

モデルとして人気の在原みゆ紀。彼女はネット上で「韓国国籍なの?」と言われることが多く、実家の家族にも注目が集…

nautilus369 / 759 view

この記事を書いたライター

同じカテゴリーの記事

同じカテゴリーだから興味のある記事が見つかる!

在原みゆ紀の国籍は韓国?実家の家族(父親と母親、兄弟)を総まとめ

モデルとして人気の在原みゆ紀。彼女はネット上で「韓国国籍なの?」と言われることが多く、実家の家族にも注目が集…

nautilus369 / 759 view

歴代の嫌いな料理番組27選・不人気ランキング【最新決定版】

これまで、3分クッキングや料理の鉄人など、数々の料理番組が放送されてきましたが、みなさんは嫌いな料理番組とい…

maru.wanwan / 1193 view

歴代の嫌いなクイズ番組42選・不人気ランキング【最新決定版】

日本のクイズ番組といえば「アメリカ横断ウルトラクイズ」から「ネプリーグ」まで数多くの番組がありましたが、最も…

maru.wanwan / 1443 view

コンテストで人気になった芸人ランキング20選【最新決定版】

近年さらに人気が高まっているお笑い番組。そんな中でもコンテストと呼ばれる賞レースは人生が変わると言われること…

maru.wanwan / 1203 view

歴代の嫌いなバラエティ番組60選・不人気ランキング【最新決定版】

これまで多くのバラエティ番組が放映されてきましたが、みなさんにとって最も嫌いなバラエティ番組は何でしょうか?…

maru.wanwan / 2759 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング